fc2ブログ

TEATRO GOLOSO

第5回ランチタイムコンサート チケットに関して

第5回ランチタイムコンサートチラシ盛り盛り盛り色違い


東京建物八重洲ホール
img-ph-index01.jpg

その全ての座席はS席の響きで満たされます・・・

座席表
東京建物八重洲ホール座席表東京建物八重洲ホール座席表2階席

チケットは絶賛取扱中です
日時:2015年10月8日(木)
12時30分開場 13時00分開演
会場:東京建物八重洲ホール
アクセス
JR線「東京駅」八重洲中央口より徒歩2分
東京メトロ銀座線・東西線「日本橋駅」より徒歩5分
自作地図

出演:相山潤平 芹澤佳通 齋藤菜緒(ピアニスト)
全席指定4000円

上の座席表より席をお選びいただき、メール、又はファックスにて

【お名前】
【必要枚数】
【第一希望座席番号】例:1列10番〈複数枚お求めの場合は枚数分指定して下さい〉
【第二希望座席番号】例:後列5番(2階席は2列のみですので、前列、後列で区別致します)
【チケットの郵送希望・または取り置き希望】
【チケット送付先住所】
【ご連絡先】(メールアドレス・又はファックス番号)


特に座席の希望がない場合は、
【お名前】
【必要枚数】
【チケットの郵送希望・または取り置き希望】
【チケット送付先住所】
【ご連絡先】(メールアドレス・又はファックス番号)

以上のことをお伝え下さい。
空いてるお席をお取りします。
中心のお席がガラガラなのに端のお席を取るということはございません。
複数枚でのお申込みも、なるべく隣り合うようにお取りしますが、
お席の状況によっては難しいこともございますので、ご了承ください。


【お問い合わせ先】 
相互扶助企画TEATRO GOLOSO 
メールアドレス teatrogoloso@zoho.com
ファックス 020-4623-2260
パソコン版で閲覧されている方は左側にある【TeatroGolosoお問い合わせメールフォーム】でもお問い合わせ可能です。


お申込みを受け、お席が確定しましたら、こちらよりチケット代金のお振込先口座を返信にてお伝えします。
口座へのご入金を確認次第チケットの発送を致します。
〈9月中旬より発送開始予定〉


メールとファックスでは届くまでの時間差が不公平であると感じられる方もいらっしゃると思います。
当団体のファックスはインターネットファックスを使用しております。これは送信機能を持ちませんが、
メールと同じようにパソコンに届きます。全てのご注文メール、ファックスは送信時間〈秒単位〉が
明記されておりますので、その時間を受領時間とし、順番に指定席をご用意させていただきます。
  1. 2015/08/19(水) 23:19:41|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:2

第5回ランチタイムコンサート開催決定

第5回ランチタイムコンサートチラシ盛り盛り盛り色違い第5回ランチタイムコンサートチラシ裏面



夏の暑さも身を潜め、少しづつ冬の気配を感じる10月

芸術の秋

スポーツの秋

そして、食欲の秋

二匹のテノールがむさぼり歌う。。。


本日ここに、第5回ランチタイムコンサートのお知らせを致します。


日時:2015年10月8日(木)
12時30分開場 13時00分開演

会場:東京建物八重洲ホール
img-ph-index01.jpg

アクセス
JR線「東京駅」八重洲中央口より徒歩2分
東京メトロ銀座線・東西線「日本橋駅」より徒歩5分
自作地図

出演:相山潤平 芹澤佳通 齋藤菜緒(ピアニスト)
全席指定4000円

プログラム
ああ友よ、なんて楽しい日! (ドニゼッティ 歌劇「連隊の娘」より)
オンブラ・マイ・フ (ヘンデル 歌劇「クセルクセス」より)
いとしい森 (ヘンデル 歌劇「アタランタ」より)
さらば (トスティ)
ある古い歌に寄せて (レスピーギ)
カルーソー (ダッラ)
フェデリーコの嘆き (チレア 歌劇「アルルの女」より)
女心の歌 (ヴェルディ 歌劇「リゴレット」より)
誰も寝てはならぬ (プッチーニ 歌劇「トゥーランドット」より)
※変更になる可能性があります


プロフィール
相山潤平 Jumpei Aiyama
JumpeiAiyama_compressed.jpg
国立音楽大学声楽科首席卒業、同大学大学院音楽研究科修了。
第74回読売新聞新人演奏会に出演。声種はテノール・リリコ。
2006年よりイタリア留学。ミラノ市立音楽院オペラコース修了。
第36回イタリア声楽コンコルソ入選、2007年リッソーネ市第2回国際オペラコンクール最優秀テノール賞受賞。
ミラノにてG.プッチーニ「ラ・ボエーム」ロドルフォ役でデビューを果たし、G.ドニゼッティ「愛の妙薬」ネモリーノ役、
G.ドニゼッティ「ランメルモールのルチア」エドガルド役それぞれ演唱し好評を得る。
またスイスにてG.ドニゼッティ作「劇場的都合不都合」グリエルモ役、G.ロッシーニ作「ブルスキーノ氏」フロルヴィッレ役
を演じ喜劇においても好評を得る。
また、M.ハイドン「レクイエム」、W.A.モーツァルト「レクイエム」、F.シューベルト「変ロ長調ミサ」等のコンサートソリストとして
も活動し、北イタリアを中心に大小様々なコンサートに出演している。
現在、ルッカにあるGustav Kuhn氏主宰のアカデミーにも参加し、チロル夏季音楽祭のソリスト、アンダーカヴァー等でさら
なる研鑽を積んでいる。

芹澤佳通 Yoshimichi Serizawa
20140319_72984_compressed.jpg
国立音楽大学音楽学部声楽学科卒業、ボローニャ国立音楽院声楽コース卒業。
二期会オペラ研修所第50期マスタークラス修了。
第20回静岡県学生音楽コンクール声楽部門第2位。
第38回イタリア声楽コンコルソ「ミラノ大賞」(第1位)及び松下電器賞受賞。
第11回長江杯国際音楽コンクール声楽(一般の部A)第1位ならびにテノール特賞受賞。
2012年ボローニャ国立音楽院、ズッケッリ財団共催Concorso Zucchelli声楽部門第2位。
第6回東京国際声楽コンクール第2位(1位なし)および東京新聞賞受賞。
2008年より5年間イタリアのボローニャ国立音楽院に留学、2013年6月卒業試験を満点にて修了、ディプロマを取得。
これまでにオペラでは「ラ・ボエーム」、「椿姫」、「ジャンニ・スキッキ」、「道化師」、「魔笛」等に出演。
ソリストとしてはモーツァルト「戴冠式ミサ」「レクイエム」,ベートーヴェン「交響曲第9番」、「ミサ曲ハ長調」、ロッシーニ
「小荘厳ミサ曲」、マテヂッチ「Sancti Per Fidem Vincerunt Regna」(初演)、フランク「十字架上のキリストの最後の7つ
の言葉 」等、数々の演奏会に出演。
2014年、第33回「なるとの第九」(徳島県)、昭島市制施行60周年記念事業ベートーヴェン「第九」演奏会(東京都)、
丸亀ドイツ兵俘虜収容100周年記念「2014まるがめ第九演奏会」(香川県)のそれぞれにおいてテノールソリストを務め、
2015年にはオーディションに合格し、セイジ・オザワ・松本フェスティバル「こどものための音楽会」に第九テノール
ソリストに選ばれる。
二期会会員

齋藤菜緒 Nao Saito ピアニスト
IMG_0939.jpg
埼玉県立大宮光陵高等学校音楽科卒業。
武蔵野音楽大学器楽学科卒業。
同大学大学院修士課程修了。
平成17年度同大学卒業演奏会に出演。
在学中、成績優秀者として福井直秋記念奨学生に選抜される。
第1回レガシィヴァイオリンコンクール アンサンブル部門第1位、及びヤマハ(株)賞、レガシィ賞受賞。
第8回アルベルト・ルーセル国際ピアノコンクール(ブルガリア)ピアノデュオ部門第1位受賞。並びに受賞者による
ガラコンサートに出演。コンサートの模様はブルガリア全国に放映され、好評を博す。
他、ピアノソロでの受賞も多数。
ブルガリア在日大使館でのレセプション演奏や同国在日大使公邸に於けるチャリティーコンサート等に出演。
現在は伴奏ピアニスト、ピアノデュオとして数々のコンサートに出演する他、ロビーコンサートやディナーショー、
イベント等での演奏も行う等、各方面で活躍している。
これまでにピアノを丸山徹薫、K.ガネフ両氏に、ピアノデュオをK.ガネフ、故J.ガネヴァ夫妻に、伴奏法を故J.ホラーク氏に師事。
現在、武蔵野音楽大学伴奏職員。

  1. 2015/08/19(水) 23:08:29|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

高聲祭(テノール祭り) 夏の陣 ~Concerto Goloso Vol.4~当日券の販売について

プログラム
「当日配布するプログラム表紙」


暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

とうとう祭りの開催日まで残り3日となりました。

今のところ当日の天気は曇りということですが、予想最高気温は33℃と高くなっております。

めぐろパーシモンホールは大きな公共施設です。
図書館も併設されておりますし、カフェもございます。

炎天下のもとで待つ、という事はありませんので、安心してご来場下さい。

さて、当日券についてお知らせ致します。

現在のところ前方中央席には若干の空席が、後方には多少の空席がございます。
前方両サイド席は十分な空きがございますので、当日券の販売を実施したいと思います。

お取り置きも可能ですので、予約、当日精算も対応させて頂きます。

詳しくは左側の「問い合わせフォーム」、またはteatrogoloso@zoho.comまでお問い合わせ下さい。


それでは、皆様にお会いできることを出演者一同楽しみにしております。
  1. 2015/08/16(日) 00:25:45|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

teatrogoloso

Author:teatrogoloso
TEATRO GOLOSOのブログへようこそ!
ここではTEATRO GOLOSO主催の演奏会を中心に情報を発信しております。ご意見、ご感想などはコメントで投稿して下さってもteatrogoloso@zoho.comにメールを送って下さっても結構です。コメントを投稿する際、メールアドレスを記入する欄がありますが、空欄でも構いません。

最新記事

最新コメント

TeatroGolosoお問い合わせメールフォーム

TeatroGolosoへのお問い合わせ専用メールフォームです。 演奏会へのお申込みやご要望がより簡単に送信頂けます。

名前:
メール:
件名:
本文:

メールアドレスは、TeatroGolosoからの回答時に必要となるため入力必須となっております。それ以外で利用することはございませんし、公開される事もございません。代表である芹澤のみが閲覧可能ですのでご安心下さい。

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR